ヨーロッパ(欧州)のフランコフォニー

(1)ヨーロッパでフランス語を公用語とする国
- フランス 63,213,894(1位)
- ベルギー 10,364,388(11位)
- スイス 7,489,370 (18位)
- ルクセンブルク 468,571 (26位)
- モナコ 32,409 (29位)
国名 人口(人口順 /フランス語公用語とする国々:全29カ国)
.
(2)フランス語が国語・共通語・公用語の地位にある国・地域
- フランス(公用語)
- ベルギー(オランダ語、フランス語、ドイツ語が公用語)
- スイス(ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語が公用語)
- モナコ(公用語)
- ルクセンブルク(公用語、国語はルクセンブルク語。ドイツ語も公用語)
- ヴァッレ・ダオスタ州(イタリア北西部の特別自治州。イタリア語とフランス語が公用語)
- ガーンジー(イギリス王室領。英語とフランス語が公用語)
- ジャージー(イギリス王室領。英語とフランス語が公用語)
.
(3)フランコフォニー国際機関加盟国等※
(西欧)西ヨーロッパ諸国:5
(北欧)北ヨーロッパ:バルト三国:3
(中欧)中央ヨーロッパ:6
(東欧)東ヨーロッパ:14
:バルカン半島諸国:11
:コーカサス・クリミア半島:3
(中東)アラブ諸国:4
※独立国以外の地域やオブザーバー参加を含む
.
(西欧)西ヨーロッパ諸国
- フランス共和国
- アンドラ公国
- モナコ公国
- ルクセンブルク大公国
- ベルギー王国(ワロン=ブリュッセル共同体地域がベルギー連邦政府とは別個に参加)
(北欧)北ヨーロッパ:バルト三国
- エストニア(オブザーバー)
- ラトビア(オブザーバー)
- リトアニア(オブザーバー)
(中欧)中央ヨーロッパ
- スイス連邦
- オーストリア共和国(オブザーバー)
- ポーランド(オブザーバー)
- チェコ(オブザーバー)
- スロバキア(オブザーバー)
- ハンガリー(オブザーバー)
(東欧)東ヨーロッパ
:バルカン半島諸国
- ルーマニア
- ブルガリア
- ギリシャ共和国
- 北マケドニア
- アルバニア
- コソボ(オブザーバー)
- セルビア(オブザーバー)
- モンテネグロ(オブザーバー)
- ボスニア・ヘルツェゴビナ(オブザーバー)
- クロアチア(オブザーバー)
- スロベニア(オブザーバー)
:コーカサス・クリミア半島
- アルメニア
- ジョージア
- ウクライナ(オブザーバー)
(中東)アラブ諸国
- キプロス共和国(準加盟国※イギリス連邦にも参加)
- アラブ首長国連邦(オブザーバー)
- カタール(準加盟国)
- レバノン(アラビア語が公用語。フランス語は準公用語的に話される)
.
.