Beaujolais AOC et beaujolais nouveau au japon(ボジョレーAOCと日本のボージョレ・ヌーボー)

ボジョレー フランスフランス
フランス

ボジョレーAOCと日本のボージョレ・ヌーボー
(フランス語 Beaujolais AOC et beaujolais nouveau japon

.

日本のボージョレヌーボーとフランスのボジョレーAOC
Beaujolais nouveau in Japan and Beaujolais AOC in France
Beaujolais nouveau au Japon et Beaujolais AOC en France

ボジョレヌボ フランス語 Beaujolais Nouveau のーと:

.

ボジョレーヌーヴォーの解禁はいつ?🍷

ひまわりさん
ひまわりさん

毎年待ち遠しいボジョレーワインの新酒。今年はいつかしら?😃

ayCique 支配人
ayCique 支配人

2021年はフランスでブドウが不作の影響でワインの価格も上昇気味だそうですね。
そんななか日本のワイン業者さんがさまざまな企業努力で供給してくださってるようです。
ただ、報道でもあるように例年に比べるとワイン在庫は貴重になる傾向だとか。
いたずらにあおるつもりはございませんが年末年始のイベント用ワインのご準備はおはやめをおすすめします。

ボジョレーヌーヴォー(フランス語):

Beaujolais nouveau🍷
解禁日:毎年11月第3木曜日午前0時

日本は本場フランスよりも約8時間早い。(日付変更線による)

2021年11月18日(木)

jeudi 19 novembre, Arrivée du beaujolais nouveau 2020

ワイン専門店が厳選したボジョレーが店頭に出回る時期。

2021年令和2年新酒ワイン到来!
ボージョレ・ヌーヴォが今年も無事日本へ到着
11月18日(木曜日)解禁より全国のワインショップで絶賛販売中!!!

ayCique 支配人
ayCique 支配人

2020年ボジョレーのキャッチコピーは「偉大なるビンテージ、濃縮なワイン」だそう!

ひまわりさん
ひまわりさん

早く飲みた~い😆

ボジョレーヌーヴォーにあいそうなプレイリスト

ボジョレーヌーヴォーにあいそうなプチ・プレイリストle petit playlist pour le vin japonais

ayCique 支配人
ayCique 支配人

4曲だけですが、ワインにあいそうな日本の曲…ということで真っ先に浮かんだ『葡萄』のワイン…曲に、個人的に大好きな原由子さんのランボオと学生時代(ペギー葉山さんの名曲カバー)サザンの名曲YaYaをカップリング。個人的にこの辺聴くと季節がらボジョレー飲みたくなるもので(笑)

ワイングラスに消えた恋 Wine Glass Ni Kieta Koi(The love that disappeared in the wine glass)L’amour qui a disparu dans le verre de vin
– 原由子 Hara Yuko

(YouTubeプレミアム動画は3ページ目に)

Beaujolais AOC et beaujolais nouveau au japon(ボジョレーAOCと日本のボージョレ・ヌーボー)
ボジョレーAOCと日本のボージョレ・ヌーボー (フランス語 Beaujolais AOC et beaujolais nouveau japon).日本のボージョレヌーボーとフランスのボジョレーAOCBeaujolais ...

.

(参考)2020年 ボジョレー・ヌーヴォー特集(ワイン通販エノテカ 公式ページ)icon

.

beaujolais chanson

.LA RUE KÉTANOU – Le Beaujolais (Clip officiel)

.

ボジョレーAOC(Beaujolais AOC)とは?

ボジョレーAOCとはフランス最大級のアペラシオン。

96村で使用が許可されていますが、実質的には(生産稼働状況などから)おもに60村をさします。

このアペラシオンで生産されたワインの多くがボージョレヌーボーとして販売されています。

毎年、このアペラシオンは平均して年間約7500万本のボトルを生産しています。

ヌーヴォー(Nouveau)の二酸化硫黄の最大レベルは100mg / lに制限されています。

.

アペラシオンとは?

「アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ」(原産地統制呼称)
フランス語 Appellation d’Origine Contrôlée
略称「AOC」(発音: アオセ[aose])

アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC)とはフランス農業製品(フランスワイン、チーズ、バターなど)の認証制度。

フランス産農産物のうち製造過程や最終的な品質評価などで特定の条件をみたした製品にあたえられる品質保証のこと。

日本語の意味は「原産地統制呼称」。
(和仏単語)アペラシオン appllation「呼称」・ドリジーヌ d’Origine「原産地」・コントロレ Contrôlée「統制」


・法規制:AOC基準にみたないAOC規制名称製品の製造販売はフランス法律で違法

・運営管理組織:INAO – Institut National des Appellations d’Origine (フランス国立原産地呼称委員会)

.

.

以下では、ボジョレーAOCについて調べたことを詳しく載せています。

ひまわりさん
ひまわりさん

もしお時間あればのぞいてみてくださいね
ボジョレーってどの辺だっけ?(ボジョレーの地図)とか
ボジョレ?ボジョレー?ボージョレ?などフランス語発音とか

ayCique 支配人
ayCique 支配人

フランスの原産地表示制度AOCについても少し詳しめに

スポンサーリンク

(フランス地理)ボジョレー地図

A(フランス地理)
B(ボジョレー地図)
C(ボジョレー村)

(フランス地理)ボジョレーはフランス中東部のブルゴーニュ地方

ボジョレーはフランスの地理でいうとフランスの中東部(中央よりちょい北あたり)のブルゴーニュ地方にあります。

ワインの産地で有名なボジョレー(フランス語 Beaujolais)はフランス中東部・リヨンの北(マコンの南)に位置する土地。

フランスのブルゴーニュ地方:フランス中東部(ちょい北)

(リライト中)
ローヌ県?の北
ソーヌ=エ=ロワール県?の南。
ローヌ=アルプ地域圏ローヌ県?北部?最南端?
※フランス自治体地図追加?

.

(ボジョレー地図)ボジョレー場所:リヨン(Lyon)マコン(Mâcon)間

ボジョレーの場所は下の地図でリヨン(Lyon)とマコン(Mâcon)の間にあります。

Beaujolais, France

.

(ボジョレー村)ボジョレーヴィラージュ Beaujolais Villages

Par Cyril5555 — Travail personnel, CC BY-SA 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=8800683

.

.

ボジョレーAOC(Beaujolais AOC)

(1)ボジョレーAOC(Beaujolais AOC)とは?

・Beaujolais (AOC)

・ボジョレーワインの原料はおもにガメイ種(gamay)

・ボジョレーの原料原産地表示について(メモ)

.

ボジョレーAOCとは?

ボジョレーAOCとはフランス最大級のアペラシオン。

96村で使用が許可されていますが、実質的には(生産稼働状況などから)おもに60村をさします。

このアペラシオンで生産されたワインの多くがボージョレヌーボーとして販売されています。

毎年、このアペラシオンは平均して年間約7500万本のボトルを生産しています。

ヌーヴォー(Nouveau)の二酸化硫黄の最大レベルは100mg / lに制限されています。

Beaujolais (AOC)

www.beaujolais.com

Beaujolais, AOC 公式サイト(www.beaujolais.com)について日本語での簡単なご紹介

フランスのボジョレ―(Beaujolais)ワインの公式サイトには、10のボジョレ―・クリュ(Beaujolais crus)といわれるブドウ生産者をふくめ12のボジョレー・アペラシオン(Beaujolais appllation, AOC)やボジョレーのワインツーリズムが紹介されている。

(参考)ボジョレー12アペラシオン一覧:

(仮訳)「ボジョレー12アペラシオンをディスカバー」
Beaujolais 12 appellations à découvrir

  1. Beaujolais(ボジョレー)
  2. Beaujolais-Villages(ボジョレー・ヴィラージュ)
  3. Brouilly(ブルイィ)
  4. Chénas(シェナ)
  5. Chiroubles(シルーブル)
  6. Côte de Brouilly(コート・ド・ブルイィ)
  7. Fleurie(フルーリ)
  8. Juliénas(ジュリエナ)
  9. Morgon(モルゴン)
  10. Moulin-à-vent(ムーラン・ナ・ヴァン)
  11. Régnié(レニエ)
  12. Saint-Amour(サン・タムール)
    (source)beaujolais.com, AOC

ちなみにサイトを訪問すると以下の表示がされます。飲酒年齢制限を確認する内容です。適宜ご判断ください。
(FR)Vous devez avoir l’âge légal pour la consommation d’alcool pour consulter ce site. Je certifie que j’ai l’âge légal pour la consommation d’alcool dans mon pays de résidence.
(以下、筆者仮訳)
(EN)You must be of legal drinking age to view this site.I certify that I am of legal drinking age in my country of residence.
(日本語)このサイトを表示するには、合法的な飲酒年齢に達している必要があります。私は居住国で合法的な飲酒年齢に達していることを証明します。Kono saito o hyōji suru ni wa, gōhō-tekina inshu nenrei ni tasshite iru hitsuyō ga arimasu. Watashi wa kyojū-koku de gōhō-tekina inshu nenrei ni tasshite iru koto o shōmei shimasu.

なお、各ワインの特徴などについては、日本でも以下のワイン専門サイトなどで紹介されています。各サイトから該当銘柄をご覧ください。

ワインバザール(クリュ・ドゥ・ボジョレーのページ) 各産地の情報が詳しい。日本有数のワイン情報サイト。

エノテカ(BEAUJOLAISボジョレーのページ)ボジョレー、ボジョレーヴィラージュ、ジュリエナ、コートドブルイィ、ムーラン・ナ・ヴァンなど厳選ワインの商品情報や通販など。

.

.

.

.

.

ボジョレーワインの原料はおもにガメイ種(gamay)

ボジョレーワインの原料はおもにガメイ(フランス語gamay)種のブドウ。

ガメイ(gamay)とは、ボジョレー地区で多く栽培されている赤ワイン用ぶどう品種。
特徴は豊産で、ワイン用ぶどうとしては大粒ながら、ワインの色調は明るく、タンニンはやや乏しい代わりに酸味が豊かで、フレッシュでさわやかな香味を持つ。新酒のボジョレー・ヌーヴォーを代表する赤ブドウの品種。

ガメイ種については以下記事に詳しい紹介がありました。
(参考)「人気急上昇中!ガメイってどんなブドウ?」エノテカ

.

.

.

.

ボジョレーの原料原産地表示について(メモ)

ボジョレー AOC(原産地呼称統制)メモ

ボジョレー(beaujolais, AOC)には3種類の産地表示がある。
1. beaujolais, AOC:ボジョレー
2. beujolais-village, AOC:ボジョレー村
3. crus du beaujolais, AOC:クリュ・ドゥ・ボジョレー(ボジョレー葡萄ぶどう生産者:ボジョレーのブドウ生産者たち)

.

.

.

アペラシオンAOC Appellation d’origine contrôlée

.アペラシオン
「アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ」(原産地統制呼称)
フランス語 AOC(Appellation d’origine contrôlée)
略称「AOC」(発音アオセ[aose])

(2)アペラシオンとは

・アペラシオン

「アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ」(原産地統制呼称)の略

.

・アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC)

「アペラシオン・ドリジーヌ・コントロレ(AOC)」とはフランス農業製品(フランスワイン、チーズ、バターなど)の認証制度。

フランス産農産物のうち製造過程や最終的な品質評価などで特定の条件をみたした製品にあたえられる品質保証のこと。

日本語の意味は「原産地統制呼称」。
(和仏単語)アペラシオン appllation「呼称」・ドリジーヌ d’Origine「原産地」・コントロレ Contrôlée「統制」

・法規制:AOC基準にみたないAOC規制名称製品の製造販売はフランス法律で違法

・運営管理組織:INAO – Institut National des Appellations d’Origine (フランス国立原産地呼称委員会)

.

.

.

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました